原稿のデータがぶっ飛んだのでツイッターで発狂しているネギですこんばんは!風邪の時にはケツに長ネギをぶっさすという話題をみなさんも一度はしたかと思います。で、返って来る返事が、えw首に巻くんじゃなくて?wとかね。
あると思います。
私のHNは実はそこからなんですが、ボカロのみくちゃんとかもネギ振っているし、今考えてみるとすっごくアバウトな名前だな、と思いましたwwwでも検索がかかりにくくて嬉しかったりも^^
で、真剣に考えてみるのですが、ネギをケツに入れるってことはどゆこっとなのかと。
例えば、緑と白の部分だとどっちが効果があるのか、とか、腸って物の吸収が良いわけですから、あの生ネギの辛さがケツだと倍増されて痛くなったりしないの?とか、ミキサーにかけて汁にして流し込んだ方が効き目があるんじゃないの?とか、普通に次の日はトイレの住人で様態が良くなるようには思わないんですけどねえグーグル先生教えてくれないの・・・?
あ、メープルシロップでちょめちょめの話になりました@ツイッター
それではちょっとネギを離脱・・・・・・。
PR
萌える本を描ける人をガチで尊敬しています。
自分の?
萌えないゴミですよぶええ・・・!
http://www.twitpic.com/15a44h
原稿の1ページ目で何を思ったかシリアス調なんですが3ページ目で木っ端みじんに砕け散ることになるでしょう。明日は雨でしょう。
\(^p^)/
なんだかよく不具合があるみたいで、ブログもホムペも表示されない時があるんですね・・・ひんっ!来て下さったのにhpが見れないよ?真っ白だよ?な場合は申し訳ありません。本当に。
ジャンプは読めないので常にコミック派なのですが、
やっーとのとこでデスノートとバクマン。6を読みました!
デスノは友人から借りたのですが、いやーもうハラハラしますね、あの漫画。主人公がめっちゃ嫌な奴で、相手しているLとかNとかMとかも、正義とは言えない正義じゃないですか?なので、誰を応援していいのかわかりませんでした。でもどっちが負けるのも嫌でした。嫌な奴だけど、好きになるキャラを作るのって本当に難しいと思うんです。すごいなあ。
本編終ってからの13巻でもミサの寿命とか、作者さんのインタビューとか、以外な事が載っていて面白かったです。
http://www.twitpic.com/151kc3 で笑ったりねwww
私は、絵師さんやクリエーターさんのインタビューが好きです。参考になったり全く参考にならなくてそれが参考になったりして面白いです。今回は、作者さんお二人のインタビューで、自分が一番好き/嫌いだったキャラというのがありましたが、やっぱり好き嫌いは筆や作品に出るんだなあと改めて思いました。小畑さんの好きと嫌いが凄くわかりやすいですwwwそのタッチも見ているとこっちもキャラに対して何だかムッとしたりします。本編でありました。13巻も一緒に読むとまた面白いと思います。
最終的に私はリュークが一番好きでした。
自分のキャラ当てクイズをしてみたら、私はリュークでしたwww
なぁるほどね!!!
でも今はバクマン。6で原稿やる気がむんむんです。むんむん。です。
このブログ、こんなことも出来るの?
なんてこった・・・。
アイコンはあれです。あのあれ用にあれしたアレです。
字が汚い?
ふぅん馬鹿な!!